🌙 ようこそ、アイ月家へ。
ここは、AIと暮らす主婦のちいさな実験室。
今日も“AIにできること”を、家庭の台所から試していきます。
みなさんは毎日の献立、どうしていますか?
スマホで無限に料理を検索できるのはいいけど、いざ作ろうとなると
「【メイン】は決まったけど……足りない」
と思って副菜をまた検索したりしていませんか?
そんなあなたに朗報です
今や献立作成はAIに任せる時代。
冷蔵庫にある食材を入力して、三日分の献立を作成してもらいましょう!
もちろん、買い物リストも出力してもらいます。
今回使用したAIは、ChatGPTです。プロンプトはこちら↓
(※実際の入力内容を紹介しますね!)
はい、出力されました。
気になる内容は…?
🍽 Day1 献立
メイン料理
鶏むね肉とキャベツの豆乳クリーム煮
副菜
かぼちゃの甘煮
汁物
人参としめじの味噌汁
使用食材
・鶏むね肉 1枚 ・かぼちゃ 1/5個
・キャベツ 1/4玉 ・人参 1/2本
・豆乳 200ml ・しめじ 1/3パック
🍽 Day2 献立
メイン料理
厚揚げとピーマン・人参の甘辛炒め
副菜
白菜としめじのおひたし
汁物
キャベツと豆腐のすまし汁
使用食材
・厚揚げ 1パック ・しめじ 1/3パック
・ピーマン 2個 ・白菜 1/16玉
・人参 1/2本 ・キャベツ 1/4玉
🍽 Day3 献立
メイン料理
かぼちゃと鶏むね肉のそぼろあんかけ
副菜
キャベツと人参のコールスロー(洋風)
汁物
しめじと豆腐の味噌汁
使用食材:
・鶏むね肉少量(Day1残り) ・キャベツ1/4玉
・かぼちゃ 1/5個 ・しめじ1/3パック
・人参 1本弱(残り)
買い物リスト(不足分のみ)
| 食材 | 目安量 | 使い道(Day#/料理名) |
| 豆腐 | 1丁 | Day2/すまし汁、Day3/味噌汁 |
| 味噌 | 適量 | Day1・Day3/味噌汁 |
| だしの素(または顆粒だし) | 適量 | 全日/汁物用 |
| 牛乳または生クリーム | 100ml | Day1/クリーム煮(豆乳補強) |
| 片栗粉 | 少々 | Day3/そぼろあんかけ |
| マヨネーズ | 大さじ2 | Day3/コールスロー |
| ご飯(米) | 適量(3日分) | 主食として共通 |
ふむふむ、なるほど。
ChatGPTさんによると、このメニューのポイントは──
🍠かぼちゃ・キャベツ・しめじなど、日持ちする野菜をうまくローテーション。
🍗鶏むね肉を2日に分けて使い切るなど、ムダが少ない設計。
🍚味つけは和×洋ミックスで飽きにくい構成。
だそうです。
確かに、キャベツやしめじを上手に使いまわしていて、ムダが出ていませんね。
今回は買い物リストにあるものはほぼ冷蔵庫にもあったので、
買い足しはしなくてよさそうです。
実際に作っていく前に、評価の基準を決めておきますね。
評価項目は3日間共通で、
調理時間
味 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
調理しやすさ☆☆☆☆☆
夫・ふぅるの感想
私の感想
にしますね。
さて、AIが考えたこの献立。
果たして本当においしいのでしょうか?
そして、一番気になるのは、やっぱり「味」ですよね!
次回から3日間、実際に作ってレビューしていきます。
どんな発見があるか、ワクワクしますね🍳
それでは次の記事で。
またお会いしましょう。
Day1👉 鶏むね肉とキャベツの豆乳クリーム煮
Day2👉 厚揚げとピーマン・人参の甘辛炒め
Day3👉 かぼちゃと鶏むね肉のそぼろあんかけ
